【時短でレクチンフリー】野菜の味噌ラーメン風スープ 公開日:2020年6月14日 レクチンフリー健康時短料理 味噌ラーメンが食べたいときに、糸こんにゃくをラーメンの替わりにして♪ かつお節が味に深みを出します。 ※( )内の調味料はお好みで。 材料(2人分) 調味料 :味噌、ごま油、しょう油、鶏ガラスープ、かつお節 […] 続きを読む
【時短でレクチンフリー】野菜のとんこつラーメン風スープ 更新日:2020年6月14日 公開日:2020年6月13日 レクチンフリー健康時短料理 鶏ガラスープとごま油で、とんこつラーメン風のスープが出来上がり。糸こんにゃくをラーメンの替わりに♪ ※( )内の調味料はお好みで。 材料(2人分) 調味料:鶏ガラスープ、ごま油 (塩、黒コショウ、白ごま、醤油、 […] 続きを読む
【時短でレクチンフリー】ポイント 更新日:2019年8月30日 公開日:2019年8月25日 レクチンフリー健康時短料理 ★いくらでも食べてよい食材は「OK野菜」だけ★ レクチンフリー生活で、いくらでも食べて良い食材は、OK食材リストのすべてではないことに注意が必要です。 OK食材リストをよく見ると、ほとんどの食材は「控えめ」にすべきとなっ […] 続きを読む
【時短でレクチンフリー】野菜のフォー風スープ 更新日:2020年6月14日 公開日:2019年8月25日 レクチンフリー健康時短料理 パクチーとナンプラーがあったら、この味が食べたくなります。糸こんにゃくをフォーの替わりに♪ 材料(2人分) 調味料 :鶏ガラスープ、ナンプラー、塩、黒コショウ 野 菜 :パクチー、しめじ、糸こんにゃく、玉ねぎ(冷蔵庫 […] 続きを読む
【時短でレクチンフリー】野菜のハーブスープ 更新日:2020年6月14日 公開日:2019年8月19日 レクチンフリー健康時短料理 冷蔵庫に根菜ばっかりになったときには、1cmぐらいに刻んで「ローレル」の葉と10分も茹でれば、ヨーロッパのホテルのような香り高いハーブスープがでできます。エキストラバージンオリーブオイルを生でかける(食べるお皿にいれてお […] 続きを読む
【レクチンフリー】調味料の具体例 更新日:2019年8月27日 公開日:2019年8月12日 レクチンフリー健康時短料理 当サイトのレクチンフリーレシピで、よく使う調味料の一覧をまとめました。 ■オリーブオイル (糖質ゼロ) 香りの高い、エキストラバージンオリーブオイルを愛用しています。エキストラバージンは発煙温度が低いので炒め物は避けて、 […] 続きを読む
【時短でレクチンフリー】野菜の塩梅スープ 更新日:2020年6月14日 公開日:2019年8月11日 レクチンフリー健康時短料理 調味料がかつお出汁と梅干しの2つだけなので、とても覚えやすくて脳に優しいレシピです。梅干し(白干し)は糖質がそれほど多くないのに存在感があって、満足感があります。冷蔵庫にあれば、なめこを入れれば、とろみが効果的でまるで高 […] 続きを読む
【時短でレクチンフリー】野菜のオイスタースープ 更新日:2020年6月14日 公開日:2019年8月10日 レクチンフリー健康時短料理 オイスターソースとごま油で中華料理が完成。片栗粉(=レクチン!)でとろみをつける代わりになめこのネバネバで。(オクラで代用しても美味しい)。糸こんにゃくがラーメンみたいで満足感もUP♪ 材料(2人分) 調味料 :オイス […] 続きを読む
【時短でレクチンフリー】手作りヘルシーぽん酢 更新日:2019年8月25日 公開日:2018年10月22日 レクチンフリー健康時短料理 市販のぽん酢は、砂糖や保存料などの添加物がどうしても多くなるので、作り置きをしています。 レンジだけで簡単にできる、手作りヘルシーぽん酢の作り方をご紹介します。 ★材 料 みりん、お酢、しょう油、レモン果汁 (参考) […] 続きを読む
「鍋」を楽しむ ピリ辛しょう油ダレ 更新日:2018年10月22日 公開日:2018年9月24日 健康時短料理 時間はかけたくないけど、野菜やお肉をしっかり食べて、健康に過ごしたい。 その思いで、週に7食は「鍋」をしています。 鍋は栄養がたっぷり取れて嬉しいし、美味しいのですが、続くと飽きてしまいます。その場合、出汁の味を変えるの […] 続きを読む