レクチンフリーで避けたい NG食材をリストアップします。
【NG野菜】
×穀物(米、玄米、小麦、大麦、そば、トウモロコシ、キヌア、オーツ麦、じゃがいも)
×穀物による製品(小麦粉、パスタ、パン、シリアル)
×豆 (もやし、枝豆、豆腐、大豆、インゲン、植物性タンパク質製品)
×果菜類(きゅうり、なす、ズッキーニ、トマト、シシトウ)・・・オクラはOK
【NG果物】アボカド以外のほぼすべての果物
【NG調味料】
×油のうち「コーン油」「キャノーラ油」「大豆油」「グレープシード油」
×甘味料のうち「砂糖」「はちみつ」「スクラロース」「サッカリン」
×唐辛子
【NGおつまみ】
×チーズ、バターなどの乳製品のうち、南欧産でない牛乳で作られたもの。
×一般にナッツと呼ばれるもののうち種のもの
(ピーナッツ、カシューナッツ、かぼちゃの種、ひまわりの種、チアシード)
※活用ポイント
私は修行僧ではないので(笑)、ときには外食も楽しみます。
お店で使われている油を避けることはできませんし、野菜サラダにはトマトや南欧産でないチーズだってたっぷり入っていることでしょう。
体の耐性を保つ意味では、少量のレクチンは摂取するのも良いと思っています。
完全無欠のレクチンフリーにしようと神経質にならず楽しく継続しています。
※このリストは以下の書籍から、日本でなじみ深い食品を抜粋したものです。
「食のパラドックス~6週間で体がよみがえる食事法」
著者:スティーブン・R・ガンドリー(出版:翔泳社)
amazonにリンクしています →
※レクチンフリーで食べたい OK食材リストの記事へ