
調味料がかつお出汁と梅干しの2つだけなので、とても覚えやすくて脳に優しいレシピです。梅干し(白干し)は糖質がそれほど多くないのに存在感があって、満足感があります。冷蔵庫にあれば、なめこを入れれば、とろみが効果的でまるで高級料亭です♪ ※もしお客様に出すときはスープはそのままで野菜の量を減らすと高級感が増します^^
★材料(2人分)
調味料 :かつお出汁、梅干し
野 菜 :なめこ、しめじ、糸こんにゃく、小松菜(レクチンフリーOK食材なら冷蔵庫にあるもので自由に)
★作り方
(1)火にかける前の鍋に下記をいれます。
・お水 400ml
・かつお出汁 1本(5g)
・梅干し 2粒 ・・・種を除いて、包丁で叩く
・なめこ 1袋(100g)
・しめじ 1袋(100g)
・糸こんにゃく 1袋(120g)
・小松菜の茎 1束 ・・・3cm巾に切る
※小松菜の葉はシャキシャキで食べたいので(3)で鍋にいれます。それまでは食べるお皿に入れておくと良いでしょう。
(2)コンロの火をつける。沸騰したら弱火にして(少し沸騰してるぐらいで)2~3分煮る。
(3)小松菜の葉を、鍋にいれる。1分ほどで完成!