西新宿の超高層ビル群の北のブロックにある目立たない名店をご紹介します。
まず店構え。
「炭火焼専門食処」という文字の下に小さく「白銀屋」と書かれています。
なんて謙虚な店構えなのでしょう。何度も前を通ったのに、見過ごしていました。
でも立ち止まってよく見ると、看板の下に短冊がずらっと並び、勢いを感じます。
そこで、開店と当時(17時半)にフラッと入店。
店内は、かなり雑多な雰囲気かと勝手に想像していたのですが内装はほどよい落ち着きと清潔感があって居心地がいいです。
店員さんたちが、本日の仕入れや予約状況を伝えあって、これから迎える夜の盛り上がりに備えている様子。
付き出しがイカの塩辛。高級なお味がして期待が膨らみます。
もう一つの付き出しが大根おろし。これなんと、おかわり無料なのです。この店の定番という魚の炭火焼に良く合う、気の利いたサービスで嬉しいですね。
お酒は、新宿のお店にしては単価がひとまわり安いので、量は少な目。気軽に色んなお酒が楽しめます。
ボリューム感をお伝えするために、いくつか画像をUPします。
まず生ビール。
日本酒グラス90cc
ちなみに日本酒は1合を頼むと新宿価格となり、量もたっぷりです。
メインのお料理をご紹介します。
定番料理「魚串焼きおまかせ5本680円」串焼きって?どういうこと?と思いながら待っていると
本当に串で出てきた!!
ひとつひとつがボリュームがあって華やかでテンションがあがります。
一瞬「食べきれるか!?」と思いましたが、尾だったり頭だったりするおかげか、そんなに重くありません。
付き出しの大根おろしをはさみながら、ペロっと完食しました。
少しずつ5種類の魚が食べれるなんて、めっちゃ贅沢! 楽しい!
安すぎるでしょ!!
で調子にのって単品を追加。「サーモンハラス干し」。単品は2本からのご注文です。
美味しい!
もう一つの定番料理「大山鶏香味刺身ステーキ」は、びっくり、どかんと一枚ものが出てきます。
机の上に常備されている はさみとトングを使って切ります。
「刺身」と言うだけあって、レアです。
さてお味は、、、、美味しい!! 絶妙な焼き加減と塩加減!
今日イチ、感動しました。
副菜も少しご紹介しておきます。
一押しはこちらの、さつま揚げ焼き。これまた大きいのですが、優しいお味でパクパク進みます。
白銀屋サラダ
しらすのおにすら(オニオンスライス)
入ってみないとわからない隠れた名店です。